- トップ
- アクセス・会社紹介
アクセス
開発店
| 住所 | 910-0841 福井県福井市開発町6-15 | 
|---|---|
| TEL | 0776-52-7515 | 
| 営業時間 | 9:00~18:30 | 
| 定休日 | 毎週水曜日 | 
| 交通 | 
 | 
古物営業法に基づく表示
| 氏名または名称 | 株式会社カーボ | 
|---|---|
| 公安委員会 | 福井県公安委員会許可 | 
| 認可証番号 | 第521010006842 | 
鯖江店
| 住所 | 916-0057 福井県鯖江市有定町1丁目6-29 | 
|---|---|
| TEL | 0778-52-5600 | 
| 営業時間 | 9:00~18:30 | 
| 定休日 | 毎週水曜日 | 
| 交通 | 
 | 
古物営業法に基づく表示
| 氏名または名称 | 株式会社東信自動車 | 
|---|---|
| 公安委員会 | 福井県公安委員会許可 | 
| 認可証番号 | 第521090002460 | 
会社概要
| 店舗名 | スーパーCAVO開発店・CAVO鯖江店 | 
|---|---|
| 会社名 | 株式会社カーボ | 
| 所在地 | 〒910-0841 福井県福井市開発町6-15 | 
| 設立 | 平成8年4月15日 | 
| 資本金 | 5,000万円 | 
| 従業員数 | 80人(グループ全体では141名) | 
| 代表者 | 代表取締役 宮本 幹成 | 
| 事業内容 | オールメーカーの自動車の整備、車検、鈑金塗装、軽登録済未使用車を中心とした自動車販売。 チラシなどで、お客様のためのイベントを開催するなどカーライフをあらゆる面からサポートしています。 | 
| 売上高 | 
 | 
| 主な取引先 | 福井信用金庫様・福井銀行様・北陸銀行様・三井住友銀行様・日本政策金融公庫様・JAバンク福井県信連様・東京海上日動火災保険様・損保ジャパン様・あいおいニッセイ同和損保様・MMCダイヤモンドファイナンス様・ジャックス様・オリエントコーポレーション様・福井ダイハツ様・スズキ自販北陸様・福井日産様・福井三菱様・福井トヨペット様 | 
| 営業時間 | AM9:00~PM6:30 | 
| 定休日 | 水曜日(祝日の場合、翌日に振替) | 
| 電話番号 | 0776-52-7515 | 
| FAX番号 | 0776-52-7516 | 
沿革
- 平成8年
- 
      4月会社設立 11月中小企業創造活動推進法 
- 平成9年
- 9月武生店オープン 
- 平成11年
- 
      6月米松店オープン 7月カーボスルーシステム(簡易な車体整備施設)特許取得 
 特許番号第2955240号
- 平成12年
- 3月オートバンク店米松店内にオープン 
- 平成13年
- 8月平成13年度中小企業経営IT化支援モデル事業認定 
- 平成14年
- 8月エコサイクルブース(自動車用の循環式塗装ブース装置)特許取得 
 特許番号第3345405
- 平成15年
- 3月中小企業経営革新支援法承認 
- 平成17年
- 6月MICSシステム(部品の寿命予測方法、その装置及び寿命予測プログラム)特許取得 
 特許番号第3686075号
- 平成18年
- 5月鯖江店オープン 
- 平成20年
- 
      2月経済産業省主催の「中小企業IT経営力大賞」において「IT経営実践認定企業」認定 6月スーパーカーボ開発店 米松店より移転オープン 
 同時に本社も米松店より開発店に移転
 中部運輸局指定工場取得
- 平成21年
- 1月ダイハツスーパーピット店認定 
- 平成22年
- 10月ホリデー車検福井開発 開発店内にオープン 
- 平成23年
- 2月ホリデー車検鯖江 鯖江店内にオープン 
- 平成27年
- 9月カーボ鈑金塗装工場、西開発にオープン 
代表あいさつ
“福井No.1”を目指して
株式会社カーボは板金業からスタートした会社です。
「カーボ」という社名は“カー工房”の略称で、スピードやリーズナブルを提供したいという想いを込めて、短くして「カーボ」と名付けました。
2008年に本店を「スーパーカーボ開発店」に移してからは、新車や中古車の販売、車検・整備も開始。お客様のカーライフをトータルにサポートできる体制づくりをすすめています。
これからの時代は、何か1つだけではなく、自動車に関わる全てをサポート出来てこそ、一流の自動車屋であると私は考えています。
自動車業界は現在大きな節目を迎えております。
既存の考え方に捕われて新しいことへの挑戦を諦めてしまった企業はどんどん廃れていくでしょう。
私たちは福井県内でNo.1企業になるという「夢」があります。
夢の実現の為には、現状を守っているだけでは絶対になれません。
時流に合わせた変化が必要となってきます。幸いなことに、私たちは挑戦することを諦めなかった結果として毎年業績を伸ばすことができております。
しかし、今の現状に満足することなく、私たちは福井県No.1を目指して走り続けます。

代表取締役宮本幹成





